ホームページはこちら
ONLINE ![]() RECOMMEND ![]() ![]() ![]() ************ MOBILE ![]() カテゴリ
全体 news about Linen press from Tokyo from Singapore その他 ベッドリネン テーブル・キッチンリネン バスリネン ファッションリネン amanda brisban Glass イベント 二子玉office&salon 納品実例 未分類 以前の記事
2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
アンモナイト / アマンダ ブリスベン作
![]() 以前もブログでご紹介しましたが、私たちはアマンダグラスも扱っております。彼女の作品は、砂で鋳型を形成し溶解したガラスを流し込むサンドキャスティングという技法により形作られています。砂でできた型は毎回壊されるため、一つとして同じ作品がありません。 ![]() 作品には一点一点、彼女のサインが彫られます。 ![]() 光が透過すると更に作品の良さが倍増します。過去インテリアデザイナーを通して物件ベースで納品をしております。 もしご物件等でご興味がございましたらH+PARTNERSの事務所までお問い合わせ下さい。 *SvajaGlassにつきましては、代官山ヒルサイドテラスA棟 アートフロントグラフィックスにて一部取り扱いがございます。 インテリアにアートをお考えの方、是非こちらのギャラリーに行かれてみてはいかがですか?お値段もお手ごろのものもございますよ。 Hiroko ▲
by linen_and_decor
| 2009-03-31 12:52
| amanda brisban Glass
先日友人のスタイリストkanaeさんが、鎌倉の素敵なSHOPDahliaさんを取材されたそうです。
Dahliaさんでは以前からSvajaリネンを扱っていただいていたので、お互いH+知ってる・・・・と判明(笑) 商品を通じて沢山の人とつながれるって素敵だね!・・・・・kanaeさんがおっしゃってくれました。 Kanaeさんは先月号のSALUSに数ページにわたりスタイリングをされていて、即効なくなるSALUSをGETできずにいたところ、本日友人がGVでお買い物後、再度お店に戻ってSALUSを私に手渡してくれました。(泣) そんな、温かい方達に囲まれてH+はお仕事を続けていけてるんだと思っています。 そしてそんな温かい輪が少しづつ広まっているような・・・・そんな感じがしています。 今回のイベントで学んだ多くの事を、今後のH+のお仕事に必ず役立てていきたいと思っています。 約1年前にこのイベントのお声をかけて下さった、GVバイヤーと本日夕方、成功の握手を交わしてきました。本当にお疲れ様でした。そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします☆ 最後に10日間に渡り、大変お世話になったGV自由が丘店のスタッフの皆様。本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。お疲れ様でした-!!!Hiroko ☆おまけ☆ ![]() 写真ないとつまんないから。自宅で育てているエアープランツ。お花が咲いているものって珍しいでしょ?名前も可愛い「コットンキャンディー」♪リネンじゃないけどねっ。 ▲
by linen_and_decor
| 2009-03-29 20:44
| from Tokyo
今日もSHOPでいろんな出会いがありました。イベント開催中2度もSHOPへお越しいただいたお客様から、素敵なママさん達まで。はたまた、ブログを読んでくださっていて今回初めてお会いした方などなど。
そういえば人物とブログ二人の名前を逆に思っていらっしゃる方もいたりして、私達も驚いたりしています。そして、今日はななんと20年ぶり位に学生時代の先輩と偶然SHOPでお会いしてしまいました!!う~ん、GV自由ヶ丘凄い・・・。(GV、まねして略してみました・・・) さてさて、今日はアレッシーの話をチラリ。 自宅のキッチンはとっても狭いので最小限、気に入った物だけを置いています。 可愛すぎるものは苦手なのですが、アレッシーは楽しいキッチンのアクセントとして愛用しています。一番右の赤い子は、ワインオープナーなんですが、見た目だけでなく実用性もあって重宝してます♪ ![]() 基本的に、シンプルな色が好きなのでブラック・グラファイト・ベージュのリネンを愛用してますが、お祝い事でいただいたル・クルーゼのお鍋が赤だったので、唯一赤色をカラーで使ってます。 あとミトンって可愛いすぎる柄のものしか見たことなかったので、このシンプルさ加減が気に入ってます。 ![]() ![]() ![]() 毎日立つキッチン。シンプルすぎてもつまらないし、ゴージャスは自分っぽくないと思うあなたへ、アレッシーのシルバーアイテムはお勧めですよ☆ テーブルリネンはぜひラタンとリネン。この話は又今度。Hiroko ▲
by linen_and_decor
| 2009-03-27 22:19
| テーブル・キッチンリネン
おはようございます。一昨日は、完売したバスタオルグレーの再注文を手持ち納品してきました。あとトートBAGとリネンクッションも再入荷されてましたので、29日まであと少しですが、よろしかったらお店覗いてみて下さいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 昨年Svajaのテーブルランナーをお求めいただいたお客様がお店にいらして下さいました。直接お目にかかれて嬉しかったです♪火曜日は髪の色に合わせてピンクのトートBAGをお選び頂いたお客様、こんにちは!私がSHOPに立っていた者です。お互いショールの合わせ技頑張ってチャレンジしましょうね! さてさて、一昨日はトゥモローランドの方々もたくさんお見えになりました。その中で、ホノルルマラソンに2回出場された方がいらっしゃいました。か、カッコイイ・・・・。日曜日は東京マラソンでギネス世界記録を更新された楠田さんもスゴかったですね!!思わずその日は、お仕事帰り1時間走ってしまいました。私もフルマラソン挑戦するぞぉー。でも体重落とさないと膝が故障しそうだ・・・・とほほ・・・・・Hiroko ▲
by linen_and_decor
| 2009-03-26 12:37
| from Tokyo
![]() お客様からリネンのお手入れ方法について教えてほしいという声をよくいただいていたので、お洗濯などについて簡単にまとめたリーフレットを作りました。 オンラインショップにてSvajaリネン製品をご購入いただきますともれなくついてきます☆ お手入れの参考にしてくださいね! Hazuki ▲
by linen_and_decor
| 2009-03-25 12:56
| about Linen
シンガポールは各国の駐在員が多く滞在するせいか、欧米系のブティック、レストランも充実しています。
レストランでの食事のポーションは日本人にはボリュームありすぎという感じです!お見せできないのが残念ですが。。。 こちらはパレルネッサンスというデパートに新しくはいったカフェ。PSカフェというのですが、ほかにも支店があり、よく行くところのひとつです。 デパートの中とは思えない天井高と大きな開口部からは街路樹の鬱蒼とした緑が眺められます。 こちらでは、木々が多いからか、テラス席などのあるカフェが非常に充実しています。 そして皆さん断然、中の席よりアルフレスコ(屋外席)に好んで座っています。私のそのうちの一人です。 というのも、シンガポールのお店ってどこもクーラーが効き過ぎていて、ゆっくりお茶なんてしていられないくらい寒いんです。 皆さんが同じ理由かどうかは不明ですけど、やっぱり景色もいいし、のんびりできるからなんでしょうね。 ![]() 道すがら、面白い木があったのでおもわず撮影。。 ![]() ![]() Hazuki ▲
by linen_and_decor
| 2009-03-24 22:13
| from Singapore
この度コメント欄を一時的にクローズさせて頂くことになりました。
少人数で運営しておりますため、頂いたコメントの返信がなかなか追いつかないこともあり、逆にご迷惑をおかけすることもあるかと思いこのような対応となりました。 コメントを下さっていた皆さまどうもありがとうございました。 今まで頂いたコメントは私たちの方には残っております。 これからもどうぞ宜しくお願いします。 H+Partners Inc. ▲
by linen_and_decor
| 2009-03-24 12:42
| news
イベント前夜、急遽予定変更で、ウィンドーと店舗内のディスプレイをチェンジしてみることになりました。これからの季節にぴったりな元気カラーをウィンドーに。箱からキャンディーが溢れるようにラタンから色とりどりのリネンクッションをディスプレイ。クッション売れたから、もう↓こうではない・・
![]() その時、私は見てしまいました。ギャルリー・ヴィーのYさんが、モンステラの葉の影をクッションに映し出しているのを・・・・・違うかな?(いや絶対そうにちがいない・・・) ![]() ふと、14、5年前、AXISビルの中にあったインテリアSHOPに入社した時の感動を思い出してしまいました。 毎日緊張しながら、SHOPに立っていたあの頃、当時のマネージャー(大先輩です)がいつもと同じように、頭のてっぺんから、爪の先まで完璧なお姿のまま、手に軍手をはめて脚立にあがり、スポットライトの向きを調節されていました。 何をされているのか、一瞬?だった私。でも良く見ると、テーブルの上に載せた、アレッシーのFOIXフォア、というラウンドトレーの美しいステンレスの「ゆがみ」に数個のスポットライトをあてて、天井にその光を反射させていたのです。 それはまるで万華鏡のように、天井にいくつもの光と影をつくり、素敵なインテリアとなっていました。 その時以来、私は光と影をよくみるようになったし、影を計算した建築物や写真集が大好きになりました。 ふっとそんな事を思い出し、今回のイベントは本当に楽しいな~と思う私でした。 Hiroko さすがに、ベッドまでは置けませんでしたので、ジャックリーヌ・モラビトのスリムな寝椅子をリクエストさせていただきました。 インテリアからSHOPを見てみるのも面白いですよ!ギャルリー・ヴィー青山店のラグも好きです♪ ▲
by linen_and_decor
| 2009-03-22 10:36
| from Tokyo
おはようございます。
今日もいいお天気で気持ちがいいですね。 さて昨日は、お昼頃からギャルリーヴィーのお得意様(だと思います)が途切れることなくいらして、スタッフの方と楽しそうに軽快なお喋りをされ、センスのよいお洋服の着まわし術から、お気に入りのお洋服やグッズを購入されていかれました。↓素敵な店長さん♪ ![]() 休日の自由が丘店は、ちょっと肩の力を抜いた、自分らしい着こなしをされる大人の女性が多いように思います。。きっと、見た目だけでなく、素材や使い心地良さ、みたいなものを重要視されるのかな・・・。 Svajaリネンはそんな方々に、興味を持ってもらえたり、気に入っていただけたようで、特にリネンのバスタオル・グレーは一番人気だったかな。スローのニュアンスカラーも好評でした。 ![]() ![]() ![]() お友達や妹も来てくれました。 大判ストール気に入っていただけたかな? クッションはお部屋の模様替えになったかな? トートBAGの色、悩んでたけどその色で正解だった? 私も、前日準備の時からチャッカリ気になっていた透けるワンピを買ってしまいました! 月曜日晴れたらコレ来て行こうかな~! Hiroko ![]() ▲
by linen_and_decor
| 2009-03-21 13:39
| from Tokyo
Linen Collection一日目が無事終了しました。
あまりに、いろんな事に感動して、いろんな事を実感してきたので、今日は上手く文章にまとめられそうにありません。 とにかく、ずーっと一緒に準備を進めてきたHazukiさんとスカイプ報告会。 沢山の方がいらしてくださった事、沢山の方にSvajaを気に入っていただけた事、リネンタオルがすごい売れた事、などなど。どの位話していましたかね。 ・・・・というわけで、明日整理した頭でご報告いたします・・・ ギャルリー・ヴィー自由が丘店からよい「気」をもらって帰ってきたので、今日はこれにておやすみなさいませ Hiroko H+の大切なお友達&お客様、いつも本当にありがとうございます。いつも感謝しております。 ▲
by linen_and_decor
| 2009-03-21 00:10
| from Tokyo
|
ファン申請 |
||